医療費控除を最大にしよう

クロスボーダーライフをサポートする   年末が近づいてきましたね。税務申告のこともそろそろ心配になってこられる時期ですね。今回は医療費控除額を最大にする方法について、説明します。 1.損金算入できる費用項目 以下の項目が控除の対象になります: 個人負担の健康保険のプレミアム メディケアB,C,Dなどのプレミアム 歯医者の費用 カイロプラクターなどの費用 眼医者、眼鏡の費用 医療治療を受けるために発生した交通費 その他 このリストはこれだけでは終わりません。詳しくはIRSが出しているPublication...

米国人と国際結婚―市民になるべきか?

「税金面では殆ど違いはありません」 クロスボーダーライフをサポートする   まずは注意から。この記事は決して国際結婚をしないように勧めているわけではありません。また税金の理由から市民権を取ることも示唆しておりません。あくまで税金の面から永住権と市民権の方を比較するのが、この記事の目的です。 実は、市民権と永住権の違いは税金以外の側面のほうが、大きく違います。それは米国政府が発行している文章[1]や、他の方の書いた記事をぜひご参考にしてくださいませ。 1.税務上の違い...

日本への帰国で401(k)などの10%ペナルティを避ける

クロスボーダーライフをサポートする   今年になってコロナの影響で、日本に永久帰国される人が増えていると強く感じます。 レイオフされたり、ご自身の健康が心配になったり、周りとの接触がなくなって不安になられるなど様々な理由が考えられます。 そんな人達のために、今回は401(k)などの適格年金に課される早期引き出しペナルティについて、なんとかこれを避ける方法はないのかについて考えてみました。...

日米税額比較検証:米国の401(k)の受給

クロスボーダーライフをサポートする 日本に帰国して永住権を放棄すれば、米国の非居住者になります。日米租税条約で年金等の課税は居住国で課税されれば良いことになりますので、このような人は、米国で401(k)を日本に滞在しているときに引き出して、米国の税金を支払わない選択ができます。...

米国市民権を取得して大病を患ったら

クロスボーダーライフをサポートする     医療滞在ビザとは、日本において治療等を受けることを目的として訪日する外国人患者(人間ドックの受診者等を含む)及び同伴者に発給されるビザです。 日本の国籍を離脱された方、Spouseや、子供が米国人の方なども利用できます。 アメリカの医療費が日本に比べて格段に高いのは良く知られているところです。言葉も通じて、細かいところに気を配ってくれる日本の医療を受けたくなるのも当然ですね。まずは身元保証という意味で、治療をしてくれる病院に最初にコンタクトされるのが良いようです。...

夫婦合算申告の仕組みを理解しよう

  今回は、連邦税のファイリング・ステータスについて説明します。 多くの方が夫婦合算申告(Married Filing Jointly)で申告されます。この申告ができるのは大晦日つまり12月31日に結婚されている方に限ります。夫婦別申告(Married Filing Separtely)も同じ条件で12月31日に法的に結婚していることが必要です。結婚していないとその他の申告形態をとらないといけません。年末で結婚されていない人はSingleかHOH(後述)です。 a 1、税率表の見方(Thomson...

国際送金で注目を集める企業 クロスボーダーライフをサポートする

最近注目を集めているTransferwiseという会社を紹介します。従来の海外送金では、実際にお金がIntermediary(コルレス銀行)と呼ばれる中継銀行を経て、送られています。このとランズアクションで銀行は、さまざまなFeeというかたちと為替レートのスプレッドで利益を出す仕組みです。...

マイナンバーなしでも海外送金ができる? クロスボーダーライフをサポートする

日本に自分の銀行口座があるけれど、マイナンバーがないので米国に送りようがないとお悩みのかたも多いと思います。今回はマイナンバーなしで送金できるという記事が数多く見受けられるTransferwiseという新しい金融機関を紹介します。 まずこの会社のサービスですが、ぜひご自身の責任でしっかり評価、分析の後にご利用されるか決めてください。筆者は責任を取ることはできません。...

子供の養育費税額控除を理解する クロスボーダー生活者がトクする税務知識

Covit-19の影響で秋からの学校がオンライン授業になりました。小さいお子さんをお持ちの家庭には大変悩み多き問題が生じています。私が書くまでもありませんが、小さいお子さんは注意力が長く続きません。オンラインでの授業ですからどうしても親が付いていないとできない。しかし親は共働きで、仕事を辞めないと子供の教育を見ることができない。 最近パークディストリクトで、そのような状況を改善するために監視と場所を提供してくれるサービスがあったり、Baby...

日本で受け取る401(k)の課税国は?

5/25/2020 永住権者のトクする税務知識 通常日本に帰国して、永住権を放棄した場合は、米国からの401(k)のDistributionは日本だけでの課税になり、米国で税金を支払う必要はありません。その仕組みを説明します。 日本に帰国して、永住権を放棄した場合は、米国からみるとあなたは非居住者です。逆に日本の国から見るとあなたは日本の居住者です。 日本とアメリカの間には日米租税条約があります。日米租税条約では年金等の収入は居住地で支払うことが取り決められています。あなたの居住地は日本ですから日本で税金を支払えばよいわけです。...

Join Our Newsletter

© CDH. All Rights Reserved.